クラウドファンディングを始めました(5月2日まで)

 

今年の5月12日(日)には,神田祭のメイン行事である氏子神輿の宮入参拝が執り行われます。神田練塀町町会は,佐久間町四丁目町会のお神輿に参加・協力して宮入参拝いたします。

神田練塀町町会は,神田祭を通じて町おこしをするというプロジェクトを,Readyfor株式会社のクラウドファンディングサイトで公開し支援を募っています。(5月2日まで)

URL: https://readyfor.jp/projects/kandaneribeicho

クラウドファンディング(crowdfunding)とは,群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた 造語です。インターネットを通じ自分の活動や夢を発信することで,想いに共感した人や活動を応援したいと思ってくれる人から資金を募るしくみです。

つきましては,誠に恐縮ではございますが,神田祭にご参加・ご協力をいただきたくお願い申し上げます。

問い合わせ窓口
神田練塀町町会青年部
メールアドレス:info  at  neribei.net
(atは@に変換してください)

スポンサーリンク

新元号元年神田祭

神田といえば祭!
神田に住んだならば(神田で働いたならば)祭!
神田祭は,400年以上続いている伝統行事です。
今年も祭の季節が近づいて参りました。

今年の祭は,2年に一度の本祭,そして改元の後,
新元号元年に全国に先がけて開催されます。

平成30年 4月30日 退位礼正殿の儀(天皇陛下のご譲位)
新元号元年5月 1日 剣璽等継承の儀(即位の礼)
新元号元年5月 9日~15日 天皇陛下御即位記念奉祝大祭
(神田祭本祭)

 

秋葉原東部地区の祭礼行事は,
以下のような予定になっています。

5月 9日 (木)
19:00~   鳳輦・神輿遷座祭(場所:神田明神)
5月10日 (金)
夕刻より  氏子神輿御霊入れ(場所:各町会の神酒所)
5月11日 (土)
11:00~13:00   神幸祭鳳輦渡御(場所:和泉橋~美倉橋)
18:00~19:30   宵宮連合神輿渡御
(場所:千代田区立和泉小学校前の道路)
5月12日 (日)
終日     連合宮入渡御(場所:秋葉原~御茶ノ水)
5月14日 (火)
11:00~    表千家家元献茶式 (場所:神田明神)
15:00~    前斎神事(場所:神田明神)
18:00~    明神能「幽玄の花」(場所:神田明神)
5月15日 (水)
14:00~    例大祭(里神楽は終日)(場所:神田明神)

 

少しずつ町内では準備が始まっています。
次のようなポスターを町内で見かけた方も多いと思います。

ポスター作成:島村裕(富士ソフト映像室)

ポスターがまだ残っています。
必要な方は,練塀町会青年部(info at neribei.net     at は@に変換)
までご連絡ください。

 

また,富士ソフト秋葉原ビル1Fのフロアでは,
神田祭のお知らせ動画を流しています。
波のように見える練塀(瓦でできた塀)が動いて,
祭だ!祭!という感じがします。
富士ソフト秋葉原ビルに立ち寄った方は,ぜひご覧ください。

動画作成:島村裕(富士ソフト映像室)

 

練塀町町会では,神輿への参加者と
氏子神輿の宮入参拝当日(5月12日)に
神田祭のお手伝いをしていただける方を募集しています
(町内在住・在勤の方に限ります)。

 

 

スポンサーリンク